部署紹介

outpatient

TOP / 部署紹介 / 外来

私たちについて

整形・循環器・内科・眼科・耳鼻科・外科・脳外科・婦人科・内視鏡センター・救急・精神科など約20診療科あります。老若男女問わず様々な患者さんが受診されています。救急外来は2023年に新棟が建てられ受け入れを強化しており、年間約4000件の患者対応を行っています。患者さん一人ひとりのライフスタイルや社会的背景を考慮しニーズに応じた個別ケアを提供しています。

主な疾患と治療法

一般内科をはじめ、高血圧症、脂質異常症などの慢性疾患の診療が行われています。さらに、消化器疾患(肝疾患を含む)、糖尿病、腎疾患など専門的な外来も設置されています。心疾患や血管疾患に特化した治療が行われており、手術やカテーテル治療が可能です。高度な技術を持つ専門チームが対応しています。

急性期脳卒中の治療をはじめ、継続的なリハビリテーションやフォローアップを行っています。これらの診療科において、外来では適切な診断と治療が提供されるだけでなく、入院治療が必要な場合にはスムーズに移行できる体制が整っています。また、地域医療連携にも力を入れており、他院から紹介された患者さんを多く受け入れています。

当院は、京都市伏見区に位置し、2次救急医療を担う総合病院です。昨年、新棟を設立し、年間約4000件の救急患者を受け入れる体制を整えています。救急外来では、急性期疾患や外傷など幅広い症状に対応し、地域の医療ニーズに応える役割を果たしています。

さらに、病院全体としてチーム医療を推進し、専門スタッフによる効率的な医療提供を目指しています。救急対応だけでなく、患者さんの予後を見据えた継続的なケアにも注力しており、地域医療の中核的役割を果たしています。

力を入れている看護や取組み

外来部門では、「誠実で温かい看護の提供」を理念として掲げています。特に力を入れている項目としては、患者さん一人ひとりの権利と考えを尊重した看護、安全で根拠に基づく看護、患者さんの生活の質向上と自立支援です。これらを実現するために、患者さんの気持ちに寄り添いながら、わかりやすい説明と丁寧な対応を心がけ、安心して診療を受けていただける環境づくりに努めています。

また、多職種と連携し、診療や治療が円滑に進むようサポートするとともに、緊急時には迅速かつ適切な対応ができるよう、日々知識と技術の向上に努めています。

職場の雰囲気や他職種との連携

外来の職場は和やかで落ち着いた雰囲気が特徴です。ベテラン職員が多く在籍しており、経験に基づいた安定感のある対応が日々行われています。また、外来では他部門との連携が活発で、医師、薬剤師、検査技師などと密接に協力しながら患者さんに最適な医療を提供する体制が整っています。

その他アピールポイントや就職希望者へのメッセージ

地域に根ざした医療を実践し、「誠実で温かい看護」の提供を大切にしています。外来部門では、患者さんとの接点が多く、ベテランスタッフを中心に和やかで落ち着いた雰囲気の中、チーム医療を重視して他部門と連携しながら働くことができます。

当院では、職員の成長を支える充実した教育体制や、ライフイベントに対応した柔軟な働き方を推進しています。看護師としてのキャリアをしっかりと積みたい方、患者さんに寄り添った医療を提供したい方には最適な環境です。

ぜひ、私たちと一緒に患者さんにとって安心できる医療の提供に携わりませんか?あなたのスキルと情熱を活かせる場所がここにあります。

その他の「部署紹介」を見る

TOPへ戻る